ラオスのカムー族の小さめポーチ Shokuの布
ラオスのカムー族 手仕事小さめポーチ
サイズ/ヨコ約19~22cm×タテ約13~15cm
(現地で手作りしているため、多少誤差がある場合があります。)
カムー族はラオス北部の山岳地方で暮らす少数民族です。
彼らはウドムサイ県で生産される貴重な葛の繊維を編み
製品を作っています。
元々農民が農作物や石を運ぶのに使っていたほど丈夫な繊維です。
葛繊維サコッシュ→ https://shoku.theshop.jp/items/31889020
葛繊維ショルダーバッグ【KPBG9/DBL】→ https://shoku.theshop.jp/items/32163804
葛繊維ショルダーバッグ【KPBG13/BL】→ https://shoku.theshop.jp/items/32163427
葛繊維ショルダーバッグ【KPBG4/NW】→ https://shoku.theshop.jp/items/32163763
葛繊維ショルダーバッグ【KPBG12/BL】→ https://shoku.theshop.jp/items/32163426
※ラッピングを100円にて承ります。
ラッピングをご希望の方は下記URLより別途ご注文下さい。
https://shoku.theshop.jp/items/30016408
[Shokuの布について]
1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。
ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。
綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。
-- ラオスとは? --
東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス
はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。
海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か
な暮らしをしています。
こちらの商品はBASEでの購入となります
カムー族はラオス北部の山岳地方で暮らす少数民族です。
彼らはウドムサイ県で生産される貴重な葛の繊維を編み
製品を作っています。
元々農民が石を運ぶのに使っていたほど丈夫な繊維です。