クリエイター作品
Shokuの布を使って作ったみなさんの作品を掲載しています!ぜひ作品を見せてください、撮影して掲載いたします。
※遠方の方は写真を送ってくださっても結構です。
手織りマフラー
Y.M.様
Shokuの店で紋織りのタペストリーに出会ったのがきっかけで織物を始められました。
今では講師級の腕前で、ラオスの植物染め綿糸でマフラーを織られました。
とても素敵な色の組み合わせです。
まっすぐ縫うだけレシピシリーズ
モモンガショール
N.A.様
襟元の黄色が目を惹く素敵なモモンガショールです。
いつもShokuの生地でのモノ作りを楽しんくださっているN.A.様。黄色を使うのは冒険だったけど、使ってみると思ったより派手ではなくアクセントになってよかったと話されていました。
まっすぐ縫うだけシリーズレシピ
ショールベスト
Y.A.様
Shokuのまっすぐ縫うだけシリーズレシピの中からショールベストを作って下さいました。
藍のグラデーションがきれいな人気のXAR-43の生地に一目惚れ!とても丁寧な縫製で、お揃いのコサージュのお花に生地のミミを上手に使われ、お洒落な作品に仕上げて下さいました。
まっすぐ縫うだけシリーズレシピ
くったりバッグ*アレンジ編*
K.K.様
まっすぐ縫うだけシリーズレシピのくったりバッグをアレンジバージョンで作って下さいました。
サイズは縦36cm✕横40cm✕マチ12cm。A4サイズを横向きにしてもゆったり入る大きさです。こだわりは「なるべく無駄なく布を使い切ること」。カラフルな布と藍色の組み合わせがお気に入りだそうです。
生地を大切にして下さり、ありがとうございます。お出かけが楽しくなりそうな素敵な作品です。
暖簾
Y.T.様
20年前に製作され長年東京の和食店で使用されてきた暖簾を、再びご自身の手でShokuの布を使ってリメイクしてくださいました。美しい刺し子が20年の歳月を経て、生地が破れたり糸が切れたりしていたそうですが、今回のリメイクでさらに美しく蘇りました。
表地には不規則なボーダーが美しい藍生地XAR-43を使用して下さっています。
Y.T.様のすばらしい技術で蘇った暖簾。さらに長い歳月活躍してほしいです。
まっすぐ縫うだけシリーズレシピ
モモンガショール
M.M.様
目の詰まった生地とふんわり甘い織の風合いの違う生地を合わせたリバーシブルショールです。それぞれのテンションが違うので縫うのが難しかったと話されていましたが、質感の違いが個性的で素敵な雰囲気のある仕上がりです。
カード入れ・ネックレス
池田市在住 K.O.様
はぎれを利用して、可愛らしいネックレス風カード入れとネックレスを作って下さいました。右のネックレスはストローに生地を巻いてビーズのように紐を通されています。小さなはぎれが大変身の素晴らしいアイデアですね。
はぎれは何を創ろうかなと頭の体操になりますね。と楽しんでいただいています。
まっすぐ縫うだけシリーズレシピ
くったりバッグ
Y.O.様
クリエイターズコーナー常連のO様が今回はまっすぐ縫うだけシリーズレシピのくったりバッグを作って下さいました。先日お持ちいただいた、同じくまっすぐレシピのエプロンスカートの残りの生地をうまく組み合わせて、レシピよりも少し小振りに可愛らしく仕上げておられました。
花瓶敷
K.Y.様
Shokuの生地で素敵な花瓶敷を作って下さいました。
白生地の両端に様々な藍生地のパッチワークがあしらわれているデザインで、お花が主役になるよう計算されています。
色使いが素敵で、ティーマットにもいいですね。
マスク・ストール・バッグ・パンツなど
Y.O.様 N.A.様
Y.O.様はマスク・ストール・くったりバッグ・アップリケバッグ・パンツなどたくさんの作品を作って下さいました。バッグのアップリケは秋らしいデザインで素敵です。
N.A.様はくったりバッグを作って下さいました!Shokuの布でアレンジされた中ポケットもあって、使い心地も良さそうです!
Y.O.様は残布を利用してストールも作って下さいました。鮮やかなイタリアントリコロールカラーが藍色のトップスに映えています。
たくさんShokuの布を使い、素敵にコーディネートしてくださって有難うございます!
ヘアバンド
K.E.様
保育園のママ友からShokuのハギレをプレゼントされ作られたヘアバンド!その出会いがきっかけでShokuに興味を持ち、今回初来店してくださいました。トップの捻りの部分から違う色・質感の生地に切り替わっているところがお洒落ですね。次はショールを作って下さるそうです!
パッチワーク鍋つかみ
工房いろは 様
針山を作るときにどうしても布を丸く切られるので、小さなハギレがでるそうです。そのハギレをひたすら繋ぎ合わせていびつな形の鍋つかみを作って下さいました!
生地を余すところなく使用していただき有難うございます!ランダムに縫い合わされた生地がとても面白く愛嬌のある素敵な作品です。
針山はShokuのお店で販売中。とても人気のある作品ですので、気になる方はお早めに!
モモンガショール・リバーシブルちびマフラー(いずれもまっすぐ縫うだけシリーズレシピ)
T.O.様 T.K.様
てちこりん工房
いつもご自身で作ったお洋服を着ておられるO様。今回はお店でちびマフラーを見てひとめぼれ!!お友だちの分と2枚作って下さいました。レシピ付きモモンガショールはENR-5の網代格子柄の藍にEN-122の落ち着いたShokuの赤がとても素敵な色合わせです。
お揃いのマスクとマフラー
Y.O.様
いつも素敵な作品を作って下さるこのコーナーの常連様です。
今回は約30cm巾の3XAR-15/BLを使用して、お揃いのマスクとマフラーを作って下さいました。
淡いトーンのグラデーションが何ともおしゃれです。甘い織りで通気性や吸水性に優れている生地なので、強い日差しから首元を守りつつ、夏でも心地よくお使いいただけると思います。
キッズパンツ・マスク・ヘアゴム / 綿ショール
N.A.様
いつも手縫いで丁寧に縫われています。
この日も以前Shokuの布で作られたすてきなスカートをお召しで、「これを着てると生地を褒められるのよ」とおっしゃってくださいました。
パンツとお揃いのマスクとヘアゴムは2歳のお孫さんのために作られました。
色鮮やかなこの生地はXAR-20です。しっかりとした生地ですが、綿100%で夏でも快適に過ごしていただけます。
フレンチスリーブブラウス / マスク
Y.N.様
EK-0/NWというノイ村の白生地で作られたフレンチスリーブブラウス。前身頃から後ヨークまでつながっているデザインで、肩はダーツを取り、女性らしいシルエットになっています。「無駄なくできました!」と教えて下さった使用生地の長さはなんと1.2m!すごい!!
爽やかな白生地に襟元のワンポイントがとても映えますね。
マスクにはミャンマーのC-25/LBLを使用。ミャンマーの生地はShokuの布の中では薄手で、さらっとした使用感の生地です。
パッチワーク携帯ポーチ
J.I.様
Shokuのはぎれコーナーの布を沢山使って下さって、とてもカラフルな仕上がりになっています。口金を使用し、出し入れも簡単になっていて機能性にも優れています!ナーニャン村の赤色生地「EN-122」を気に入って、挿し色に使って下さいました。また、波縫い刺繍の赤い糸と藍色のコントラストが綺麗です。
まっすぐ企画ブラウス+マスク
R.T.様
Shokuのまっすぐ縫うだけシリーズレシピで2作目を作って下さったR.T.様。桃色とベージュの糸で甘く織られた優しい風合いの生地「XAM7b/PKGY」で作られたブラウスは、とても女性らしい優しい雰囲気に仕上がっています。ご主人にも褒められたと笑顔で話してくださいました。
マスクには薄手のミャンマー生地を使用してくださいました。夏場はマスク着用に辛い時期でもありますが、涼し気な藍の色が気持ちを明るくしてくれそうです。
スタンドカラーシャツとパンツ
M様
Shokuの生地を上下でコーディネートして来てくださいました。スタンドカラーシャツは、数種類の色の糸が所々に織り込まれているのがポイントのミャンマー生地です。サイドの切込みがさらに涼し気で、夏でもすごく着心地が良さそうです。
網代格子柄の藍のパンツはゆったりワイドで、シャツの雰囲気とピッタリです!
お友達に作ってもらったこのシャツとパンツの質感・色味をとても気に入って下さって、二枚目のシャツの生地を探しにご来店されました。仕上がりをまた見せていただきたいです。
フレンチスリーブブラウス
M.Y.様
はぎれを目いっぱい活用して、用尺の足りない見返しには生成りのはぎれを使用。
肌ざわりが良くて、さらに2枚目を作ろうとお越しくださいました。
ブローチも素敵です!
パッチワークペンケース
Y.K.様
Shokuのはぎれ(量り売り)からインスピレーションが湧き、色使いの素敵なペンケースを作られました。ワンポイントの刺繍がまた素敵です。
袖口付きショール
R.T.様
Shokuのまっすぐ縫うだけシリーズレシピの袖口のあるショールを作られました。2時間という短時間で作られたそうです。すごい!
夏に向けて涼しげなショールに仕上がっていました。次はブラウスにも挑戦されるそうです。
アロマピン
箕面市在住 ha-ha(はあは)様
http://www.instagram,com/ha_._ha3
このアロマピンに直接アロマオイルを直接垂らして、ブローチとして服やバッグに付けるとほのかにいい香りが漂います。肉厚で存在感のある生地を探していらしたところ、お知り合いの方がShokuの布を紹介してくださいました。
秋にはアロマピンとオリジナルアロマオイルを作るワークショップをしていただく予定です。乞うご期待!
パッチワークマフラー
豊中市在住 K.T.様
ラオスのはぎれを組み合わせ、フランスの蚤の市で買ったレースを置いてマフラーを作ってくださいました。レースのアンティーク感とラオスの生地のナチュラル感の融合がとても素敵です。同窓会でもすごく評判が良かったそうです。
パッチワークショルダーバッグ
川西市在住 K.Y.様
生地選びからとても色にこだわられていた通り、とても配色の素敵なバッグに仕上がっていました。パッチワークをされるのはとても繊細な根気のいる作業だったと思います。さし色のピンクも素敵です。
ショルダーバッグ
池田市在住 A.N.様
Shokuの布でショルダーバッグを作ってくださいました。藍色とグリーンの組み合わせが鮮やかで素敵です。とても丈夫にしっかりとしたバッグに仕上げておられました。
レシピ付きエプロンスカート
池田市在住 Y.O.様 N.A.様
お二人お揃いでまっすぐ縫うだけレシピシリーズのエプロンスカートを作って着て来てくださいました。おひとりはミシン、もうお一方は手縫いで作られました。涼しげなコーディネートで着こなしも素敵です。
池田市在住 E.Y.様
Shokuで紹介している簡単レシピを基に、ミャンマーの薄手白生地(C-25/NW)でショールベストを作ってくださいました。薄い生地なので縫製が少し難しかったと話されていましたが、とてもドレープがきれいで素敵な仕上がりになっていました。葛バッグも涼しげなコーディネートによくお似合いです。
マスク 池田市在住Y.O.様
モモンガショール 大阪市在住Y.K様
用尺お買い上げの方に差し上げている簡単レシピで作られたモモンガショール💛
がま口 池田市在住Y.O.様
パッチワークがま口 八尾市在住I様
手織りのマフラー
バッグ&がま口 池田市在住 A.N.様
チビマフラー 豊中市在住 A.T.様
巾着 八尾市在住I様
刺繍スマホケース 池田市在住 A様
陶器のマチ山 ご自分で焼いた陶器沖縄
工房イロハ様
沖縄 Tさん
雑誌「暮らしの手帖」やドラマ「とと姉ちゃん」の直線断ちの洋服参考にして、反物の幅をそのまま真四角に縫って首をくりぬいただけ!今までで1番簡単に作れました。
長方形、布の耳を縫っただけなのに皆んなに褒められるのが嬉しい!
モモンガショール 池田市在住 N.J.様
用尺お買い上げの方に差し上げている簡単レシピで作られたモモンガショール